サンタはトイレトレーニング中です。
最初はあちこちでしていたので拭き掃除と洗濯ばかりしてましたが
今は大体場所も決まってきたのでトイレをそこに移動しました(ちなみに廊下)
微妙にトイレを外してしてあるときもあるし、なぜかうん○は娘の部屋だったりまだ完全ではないのですがあせらずゆっくり行こう。
そして。
一昨日から「持ってこい」を教えているのですが一日でほぼできるようになりました。
サンタ、思ってた以上に賢いぞ~!すごい。
来週から仕事再開予定なのでお留守番にも少しずつ慣らしていかないと。
先日ハーネスを買いに行くときと今日娘の学校のお手伝いで家を開けたとき
サークルの中に入れたらクーン、クーンと泣いてたので後ろ髪を引かれる思いでした。
帰宅するとものすごく喜んでくれて。
考えてみたら私が誰かに迎えられるなんてこと、ほとんどないんですよね。
たまにあっても家族は「あ、お帰りー」くらいで、サンタみたいに熱烈に出迎えてくれないし…
だからサンタのオーバー過ぎるくらいのリアクションは「帰ってきてくれて嬉しいよ~だって寂しかったんだよ~つまらなかったんだよ~ねえ、ねえ、遊ぼ
」と言われているみたいで私も嬉しいのです。
最初はあちこちでしていたので拭き掃除と洗濯ばかりしてましたが
今は大体場所も決まってきたのでトイレをそこに移動しました(ちなみに廊下)
微妙にトイレを外してしてあるときもあるし、なぜかうん○は娘の部屋だったりまだ完全ではないのですがあせらずゆっくり行こう。
そして。
一昨日から「持ってこい」を教えているのですが一日でほぼできるようになりました。
サンタ、思ってた以上に賢いぞ~!すごい。
来週から仕事再開予定なのでお留守番にも少しずつ慣らしていかないと。
先日ハーネスを買いに行くときと今日娘の学校のお手伝いで家を開けたとき
サークルの中に入れたらクーン、クーンと泣いてたので後ろ髪を引かれる思いでした。
帰宅するとものすごく喜んでくれて。
考えてみたら私が誰かに迎えられるなんてこと、ほとんどないんですよね。
たまにあっても家族は「あ、お帰りー」くらいで、サンタみたいに熱烈に出迎えてくれないし…
だからサンタのオーバー過ぎるくらいのリアクションは「帰ってきてくれて嬉しいよ~だって寂しかったんだよ~つまらなかったんだよ~ねえ、ねえ、遊ぼ

PR
この記事にコメントする