土曜日の夜から頭痛と微熱と2,3個の発疹があった娘。
朝起きたら水泡になっていて、しかも数がどーんと増えていました。
クラスで大流行中の水疱瘡になったようです・・・
昔は自然治癒だった水疱瘡ですが、今は抗ウィルス剤があるので
早く飲めば早く治る、ということで日曜日でも診療している病院に行ってきました。
バーベキュー、行けなかったですね、これじゃ
水泡がかさぶたになるまで早くて5日、長かったら一週間は軟禁状態です。
上手くいけばGW後半には遊びに行けるかな~。
そして午後はサンタの美容院です。
シャンプーだけならうちでもできるけど、爪切りと肛門腺絞りは自分でやった経験がないのでお願いすることにしました。
一時間半後、ピカピカふわふわになったサンタを抱っこしたら同じ犬とは思えないほどいい香り!
「初回ということでワンランク上のシャンプー剤と仕上げをしてあります」
ですって。ほほー、今日はワンランク上なのね(笑)
でも普通のシャンプーもしたことがないからどれほど違いがあるのか分からん
次回同じ仕上がりにする場合は+420円だそうです。
ツヤツヤになってさらに男前になったでしょ?
え、分からない???
今回の覚書
内訳:シャンプー、爪切り、足裏バリカン、肛門腺絞り、耳掃除
シャンプーセット 2415円(8ヶ月未満)
ファーメイク 0円(初回無料)
割引券使用 -241円(-10%)
―――――――――――
2174円
マンション下にいるというので取り急ぎ娘たちの分だけご飯を出して降りてみたら
「サンタにプレゼントだよ~」と小さな箱を渡されました。
何だろうと開けてみたら・・・
いやーん、可愛い

Mダックスの迷子札です!
サンタのために作ってくれたんですって。
裏側には私の携帯番号が入っています。
これ、Fさんちのチェリーとお揃いなんです。
チェリーはシェルティーなのでシェルティーの形をしています。
先日病院でもらったカタログにも迷子札がいくつか掲載されていたので
注文しようと思っていたところだったのです~。
サプライズプレゼントに感激

装着完了。
予想通り可愛いです。
Fさん、素敵なプレゼントをありがとう

私は頭痛でほとんど寝ていたので、夫と子供達でサンタの散歩に行ってくれました。
サンタ、良かったね

このところなんか時間がないな~と思っていたらサンタの世話で時間がなかったのでした。
サンタはもう7ヶ月なので手は掛からない月例だしもちろん仕事や家事、育児にも時間をとられているのですが粗相の後始末、朝夕二回の散歩の時間が思っていたよりたっぷりあるのです(笑)
特に粗相の始末は日に何度もあって、出かける前に限ってしちゃてるし
小の場合はトイレシートで吸い取った後雑巾で拭いて、その雑巾を洗って手を洗っての繰り返しで気付けば手がガサガサ
薬局で久々に薬用ハンドクリームを買って塗り塗りしています。
そして一番時間をとられるのはやはり散歩。
考えてみると下の娘が一年生になるまで犬を飼わなかったのは
「子供達だけで散歩に行けない」からでした。
ところが蓋を開けてみたら毎日一緒(笑)
うちのマンション敷地内は犬を抱っこしないといけないのですが、サンタは5kgある上に長いので(笑)上の娘でもなかなか上手く抱っこできないのです。
もしサンタが何かに反応して暴れたりしたら落としてしまう・・・!
そして娘たちと一緒に散歩に出て思ったのは
娘達、サンタに夢中で車のことや道路事情を全く気にしてない
サンタが娘の周りを回ると娘も回ってしまって車が横から接近していることに気付かないのです
信号待ちではリードを短く持ってね、と言ってるのにデローンと伸ばしたままなので
サンタ、道路に出ちゃってるし
夕方は毎日一緒に行っているので少しずつ慣れてきた・・・ような気がしているところに今度は娘の友達がサンタを散歩してみたいと。
私が付いていくのも・・・と迷ったのですが、犬を飼ったことのない子ばかりなので心配なので
邪魔にならないよう後ろにくっ付いていっています。
やはり娘たちと同じようにリードを長く持ったり、信号のない横断歩道を横断途中、向こうから車がやってくるのが見えて、子供達なら走ればすぐに渡りきれるはずなのに
サンタがなぜか途中で止まってしまってしかも引っ張っても動かない
という突発的な出来事がたくさん。
公園でサンタが他の犬と追いかけっこをしているときにリードを離しちゃったり(わざとではないのですが)こちらも結構ヒヤヒヤ
娘のクラスの子が新学期早々事故にあったばかりというのもあって(擦り傷と捻挫で済みました)ちょっと敏感になってるせいもありますが、いろんな「ヒヤッ」を経験して娘達も学んでいくので口出しし過ぎないよう、なるべく後ろの方から見守って行こうと思います。
もう暫くこんな日々が続くのかな・・・と思いつつ
でもサンタとの散歩、そして娘達といろんな話をしながらする散歩がすごく楽しいから結局自ら好んで付いて行っちゃうのかもしれません
下の娘が指で一生懸命編んだ(これが初挑戦)マフラーはサンタのものでした。
得意気なサンタ(笑)
赤が似合うと思っていたけど青もなかなかカッコいいじゃん
上の娘が洗面所の扉を閉め切って何をしているのかと思ったらこんなものを作っていました。
サイエンスダイエットで絵文字。
大人じゃ思いつかない発想・・・
綺麗に食べました。
お昼寝?フテ寝?中のサンタ。
起さないでよ、寝るんだから!というような目線(笑)
こちらはマジ寝。
おなかまで出しちゃってすっかりリラックス。
これは日中撮った写真。
サンタは掃除機を見ると人が(犬が?)変わります。
自分の体くらいある大きくてウィーンと音を立てる宿敵(笑)に吼えて威嚇します。
その後猛突進して噛みついては離れて威嚇を繰り返し・・・最後は掃除機ヘッドに食いついて離しません。
なかなか勇敢じゃない、サンタ!とか言ってる場合じゃありません。
全然掃除が進まない・・・しかもヘッドに噛み跡が。
なので掃除のときはサークル行きです。ゴメンネ、サンタ。