朝私が起きたときには既に娘も友達もサンタも起きてました。
サンタは毎朝ゲージの中からクーン、クーンと呼んで隣の部屋に寝ている私達を起こすのですが、その習慣はお客さんがいてもお構いなしのようです
自治会の清掃がある私達家族はともかく、友達にはゆっくりしててもらおうと思ってたのにごめんね~
そう、この日はよりによって住んでいる地域の自治会清掃日。
今年は班長なのでお客さんが来ているからといって参加しないわけにも行かず
一時間くらいのことなので友達には家で待ってもらうつもりだったのですが
せっかくだし私も行くよ~と自ら一緒に参加を表明。
このノリ、相変わらずだね
掃除場所でもいろいろと手伝ってくれて助かっちゃった。でも重ね重ね申し訳ない~
その後、一旦家で休憩後、サンタを連れてベイクォーターへ。
フレッシュネスドッグカフェでお昼ご飯。
なんせ飼い主、こういうところに来たのが初めてなので(笑)ドキドキ。
粗相しちゃったらどうしよう?とか吼えまくっちゃったらどうしよう?とか。
でも当のサンタはりこさんちにいるときに何度か行っているせいか慣れた様子・・・
私と友人はミートソースにほうれん草+温泉卵のパスタと飲み物のセットを頼みました。
よく考えたら前日の夕飯もパスタ(アスパラとベーコンのにんにく醤油系)だった
娘と飼い主2はパニーニとハンバーガー。
以前はとりわけで十分だったのに、しっかり一人前ずつ食べてます。
心配したようなことは何もなくて、いい子にしていました
パンフレットを見たらベイクォーターは犬連れでOKなところが結構あるんですね。
ご飯を食べた隣のお店に置いてあったチラシをみたら犬種別交流会も行われているようですし
私が子供の頃と今ではペット事情は全く違っているんだな~と思いました。
こういったお店もそうですが、ペットOKのホテルなんかもありますし
家族の一員として余暇も一緒に過ごせるなんて、いい時代になったものです。
その後友人と私と娘はベイクォーターを散策。
飼い主2とサンタは外を散策。
ランドマークタワーとサンタを一緒に撮りたい、と言っていた飼い主2。
上手く撮れたね!
週末、一度鎌倉のアジサイを見てみたいという私の学生時代の悪友が泊まりにきていました。
その日の朝、娘達は朝から地域の行事に参加して留守、私は家の掃除やら出かける支度でバタバタしていたので飼い主2が朝の散歩の担当に。
そして駅で友達と合流しいざ鎌倉へ。
サンタは残念ながらお留守番。ゴメンネ。
到着がお昼だったのでまずは腹ごしらえ。
このお店は泊まりにきた悪友のお姉さんの同級生がやっているお店です。
一軒家を改装しているようでアットホームなとてもいい雰囲気。
1時くらいにお店に着いたのですが、中で15分くらい待ったかな?
既に娘達のお目当てだったハンバーグ、売り切れていました。
テラス席が2席あって、ワンコも一緒にご飯食べられるような・・・(未確認)
チラシ寿司のセットをいただきました。
付け合せの煮物もお上品な味で美味しかった~!
お腹一杯になったところでアジサイ目指してひたすら歩きます。
人が多くてなかなかスムーズに歩けないし、結構距離もありますが食後のお散歩にはちょうど良かったかも。
下の娘が生まれる前に一度私の母を連れて来たことがあったので今回2回目の明月院。
この時期は朝8時くらいから並んでいるそうです。
私達は到着が遅かったので並ばずに入れましたが、中も行くまでの道もすごい人、人、人。
原宿か夏の軽井沢か、みたいな(例えが他に浮かばない)
でもアジサイはとっても綺麗だし、情緒溢れる周りの景色にも雰囲気にも癒されました・・・
やっぱり日本っていいですね←単純
家に着いたのは5時半くらい。
サンタ、長時間のお留守番ありがとう。
もっと空いている時期になったら一緒に行こうね!
暫く間が開いてしまいましたが、サンタは元気です。
元気過ぎて持て余しているのかイタズラも多くて。
サンタが噛んでダメにしてしまった靴達。
写真を撮ろうとする傍からまた噛もうとしている・・・
両端の靴は先日買ったばかりのもので、真ん中のサンダルはお出かけ用のもの。
夫や娘達のスニーカーも噛まれていますが、大きな被害がないことが救い。
←この柵を撤去したとたんこれです
この柵を飛び越えたり潜り抜けたりしてしまうのが危ないので一旦撤去したのです。
玄関の外に門があるので外廊下までは出られないようになっているし、今までは柵を突破して玄関のたたきにいても靴にイタズラしたことがなかったので大丈夫かなと思っていたのですが・・・
やっぱりイタズラ盛りのサンタにとっていろんな噛み心地が楽しめる靴は魅力的なのね・・・ってそんなこと言ってる場合じゃありません。
玄関のたたきに靴を置きっぱなしにしなければいい話なのですが
でもちょい履きのサンダルと家族の人数分の靴はすぐ履けるように置いておきたいし・・・
やっぱり専用の柵を買うしかないのかな。
皆さん、靴対策ってどうしているんでしょう?


こんな感じの遊歩道で子供達がザリガニを取ったり
ジョギングをしている人達をたくさん見かけます。
横浜にも田んぼがあるとは・・・
越してくるまでは想像できませんでした。
今日は暑かった


絶好の遊び場発見

駅から舞岡公園の散歩ルートです。今日は家族連れやご年配の夫婦が多くさすがに若いカップルはいませんでした~
おまけ。
次女プロデュース、カメラマンはサンタ飼い主2。
題して『かぐや姫誕生』

尖った小さな白いものが出てきました。
何食べちゃったのかとよーく見たら。
歯です!
サンタ、歯が抜けました

もう全部生え変わっていると思っていたのでびっくりしました。
これはもしかして永久歯が抜けたの?と慌ててネットで調べてみると
6~7ヶ月くらいが生え変わりと書いてありました。
サンタは推定8ヶ月なのでこれが最後の乳歯だったのかな~?
最近やたら物を噛むな、とは思っていたのですが
きっとこのせいだったんですね。
下の歯なので屋根の上に投げようか←意外と古風な飼い主
子供の頃飼っていた犬達の抜けた歯は見たことがなかったので
貴重なものを見ることができて嬉しかったです

興味津々
PC前に座っているとどこからともなくやってきて
こんな感じで寝てます。
いつもは垂れ耳なので耳が立ってると違う犬みたい。
こっちの顔も可愛くて大好き
